BLOG

塾長ブログ No.87 2024/7/9 学ゼミ式「英語構文学習法」~その1

塾長ブログ 塾長ブログ No.87 2024/7/9 学ゼミ式「英語構文学習法」~その1

中学1年生の授業で「分解」学習に入りました。

中学2年生以上のみなさんの中には「あっ、やったやった。難しいやつ。」なんて思っている人もいてるでしょうね。

 

  確かに難しいです。

 

おそらく、中学3年間の授業の中で1位・2位を争うくらいの難易度です。

  でも、安心して下さい。

難しい内容をいかに「わかりやすく教えるか」が講師の腕の見せ所です。

1学期間かけて、じっくりと勉強していきますのでがんばりましょうね。

 

  一体、この分解てどんなもの?という質問が当然出てきますよね。

「日本語文を英語の文の形通りに並べ替えて簡単に英文が書ける」という公式です。

 

  英語には、5つの文章のパターンがあります。

高校1年生の入学後すぐに「5文型」という単元で習います。

学ゼミでは、中学1年生で第1文型~第3文型。

2年生で4文型・5文型を学習します。

具体的な公式や内容は次回に書いて説明していきますので、今回はこの「分解・文型学習」の授業中のエピソードを3つ紹介。

 

  去年の中1Aクラスの授業でA君。

『先生、僕、分解大好き!』

「そうか、みんな難しいって言ってるのに、すごいね。」

『だって、とっても楽でしょ?3つの公式だけ覚えておいたらどんな文も書けるし、

正解すればうれしくなります。』

 

  中学2年生今年5月の授業、4文型・5文型の最終復習時のB君。

「あっ!先生。なんか今、頭の中でつながった。今までバラバラやった文型がわかった。

  すごい! 」

 

  高校1年生の授業でCさん

「学校の文法の授業で先生がいきなり、『自動詞と他動詞の違い』について質問されたんだけど、学ゼミ以外の子達は全然わからなかったみたいでした。

先生は『中学校で習ったから大丈夫やろ?』って。習ってないのに(笑)」

 

 文型は、「使える英会話」という一種の会話ブームでこの数10年教科書の片隅に追いやられています。もちろん、「聞くこと・話すこと」も大切です。

 

英語検定でも、自由英作文が3級以上の級で出題されています。

学ゼミの生徒さんの合格率が、全国合格率の2倍近く出ているのは、この「分解学習」で英語構文が身についているからだと思います。



無料体験実施中

各コース・クラスとも随時無料体験授業をご用意しております。まずはお気軽にお問い合わせください。

受付時間 火曜日~日曜日 10:00~22:00 月曜日定休