BLOG

塾長ブログ No.89 2024/723 祇園祭あれこれ

塾長ブログ 塾長ブログ No.89 2024/723 祇園祭あれこれ

  7月21日㈰、平年よりも2日、去年より5日遅れて梅雨が明けました。

いや、それてにしても実に暑いですね。

クーラーをつけずにはいられませんが、一日クーラーの効いた部屋にいると体もどんよりとだるくなってきます。

  熱中症もこわいですが、「冷房病」と呼ばれる自律神経の乱れにも注意がいります。

大学受験生は1日8時間~12時間くらい勉強している(はず)と思いますので、特に気を付けてください。

  体のだるさや疲労感、肩こり、足腰の冷えの他、食欲不振、便秘、下痢といった胃腸の不調がみられるようでしたら、要注意。

 

1時間に一度くらいは席を立ち、少し歩いたり、軽い屈伸運動をして、足先の血液の流れをよくすれば防げます。

 

また、暑いのでついついシャワーで済ませてしまいますが、夏場の暑い時期にもお風呂で身体を温めて、温かい食べ物や飲み物などをとり、良質な睡眠を確保することで冷房病を予防して症状改善する効果があると言われています。

 

熱中症と冷房病、どちらにも注意してくださいね。

 

さて、本題の「祇園祭あれこれ」。

月に2回~3回京都に行っていますが、祇園祭はずっと素通りしていました。

人が多いし、何より暑いですしね。

7月15日、ちょっと京都市内で用がありましので、夕方に済ませ、鉾町までぶらぶらと歩きました。鉾町の各町内には、ご会所と呼ばれる場所があり、鉾や山が立てられ、「厄除けのちまき」が売られています。

コンコンチキチと形容される祇園囃子を聞きながら、宵々山を楽しみました。

 

  7月17日の前祭山鉾巡行では、鶏鉾の車輪が割れるというハプニングがありましたが、祭は粛々(しゅくしゅく)と進められました。

月鉾が鶏鉾を追い越していく様は、YouTubeなどにも上がっています。

とっさの事故にも、直ぐに対処できるところに、古い都が持つ伝統の素晴らしさを改めて感じました。

明日、23日は後祭の山鉾巡行です。



無料体験実施中

各コース・クラスとも随時無料体験授業をご用意しております。まずはお気軽にお問い合わせください。

受付時間 火曜日~日曜日 10:00~22:00 月曜日定休