中学3年生 第2回高校進学セミナーのご報告 塾長高田貴美彦
中学生コース2024年12月7日 午前10:00 ~11:30
保護者様・生徒さん対象の進学セミナーを夏に引き続き実施しました。
保護者様・生徒さんあわせて40名がご参加。
第1部は、塾長高田が資料をお示ししながら、中学校の学習要項と最新の高校入試についてお伝えしました。
高校入試の英語については、30年前に比べて単語数で4倍になっていること、数学も「思考力」と「情報処理能力」が問われている。
また、全科目について、大学入学共通テストを見越して、複数の資料を対比させて考えさせる力を問われているなどとお話しました。
第2部は、学窓社のOB大学生講師が卒業してから各高校について思うことと、高校入学後の勉強について話をしました。
参加したパネラーは、神戸大学医学部 河南君(北摂三田高校 人間科学)と立命館大学文学部 高田君(篠山鳳鳴高校 総合科学)の2名。
クラブ活動をしなかった河南君と3年間サッカーを続けた高田君。
また、国公立理系と私立文系。
進路などについては対称的な二人ですが、志望大学に合格したゴールは同じ。
それぞれが高校生活で感じたことや日々の勉強、また受験勉強のあり方までお話させて頂きました。
参加した生徒さんからは、「夏休みの勉強合宿が終わった頃は、やる気がありましたが、最近下ってました。今日のセミナーでまたやる気が出てきました。」との声も。
お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
モチベーションを上げて年末年始を乗り切っていきましょう。