塾長ブログ No.112 2025/1/28 勉強は楽しく生きるための手段だよ
勉強は楽しく生きるための手段だよ 2025年1月25日の天声人語の中の言葉。中学3年生の女の子が数学の勉強をしていて教科書を放り出したくなった時に、思い浮かべる塾の先生の言葉。 何気ない一言が、…
BLOG
勉強は楽しく生きるための手段だよ 2025年1月25日の天声人語の中の言葉。中学3年生の女の子が数学の勉強をしていて教科書を放り出したくなった時に、思い浮かべる塾の先生の言葉。 何気ない一言が、…
お正月明けに、晩ご飯の後、テレビを見ていました。夜10時からテレビ朝日の「報道ステーション」。 茶髪パーマのちゃらい兄ちゃん。おまけにやっているスポーツがスノーボード。さらに、名前がきらネームっぽ…
国語・数学・理科・社会の入試直前対策講座を開講しました。一般入試を受ける生徒さんはもちろん、特色選抜を受ける生徒さんも、入試科目にはなくても(ないからこそ)しっかりと力を付けておきたいと受講していま…
今年も新年は、中学3年生・高校3年生、そして大学生講師と教室で迎えました。 1月1日午前0時00分に中学3年生・高校3年生が参加した「年越し学習会」を終え、年が替わってからの年越しそばを食べる。1…
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2025年の授業開始日は下記の通りです。1/4㈯ 午後1時~10時 中学1・2年生理科学習会・高校生物理化学学習会 冬期講習欠…
12月24日、学窓社の2月期最終授業日。カレンダーを見ると今年もあと1週間。明日、25日から冬期講習が始まります。連日のご送迎となりますが、ご協力よろしくお願いいたします。7.5時間の講習会ですが、…
12月14日(土)、高校2年生の生徒さんを引率して京都キャンパスツアーへ行って来ました。 午前11時から同志社大学のキャンパスツアー。1894(明治27)年に建てられたクラーク記念館(チャペル)の…
2024年12月14日高校2年生コースの生徒さん対象の京都キャンパスツアーに行ってきました。先ずは、同志社大学。地下鉄今出川駅から学校が直結してるので、みんなびっくり。11時~12時まで、大学主催の…
2024年12月7日 午前10:00 ~11:30保護者様・生徒さん対象の進学セミナーを夏に引き続き実施しました。保護者様・生徒さんあわせて40名がご参加。第1部は、塾長高田が資料をお示ししながら、…
12月7日(土)中学3年生生徒さん保護者様対象の第2回高校進学セミナーを実施しました。40人の生徒さん・保護者様がご参加。 パネラーは、個別指導コース講師の河南君(神戸大学医学部)・高田君(立命館大…